JRAの公式HPを見ていると、イベント・キャンペーンの項目があり、
そこには「馬とのふれあいイベント・お子様向け遊具のご案内」というコーナーがある。
小さい子供がいる私としては、競馬場は馬を見て馬券を購入するところという
印象であるが、このコーナーは気になった。
以前よりキッズスペースが充実しているのは知っていたが、詳細が書いてあるとは。
JRAホームページ侮れない!
本日は時間の関係上、詳細を書くことは出来ないが、
実際に行ってみてレポートしてみたい。
まさかJRA公式HPに子供の遊べる遊具やイベントについてこのような詳細が
記載されているとは思ってもみなかった。
子供も行きたいと言えば、きっと家族の競馬に対する理解も深まるでしょう。
今は寒い時期なので、できれば春先5月の東京競馬場で子連れで遊んでみたいと
感じた。
競馬や競馬場は楽しみ方盛りだくさんだと改めて感じた。
JRA公式HP→JRA公式HP
※以前にも書いたが、私は毎週の予想に競馬新聞など購入していない。
新聞代金140円ほどを毎週土日に購入すると52週で14,560円もかかる。
年間14000円を馬券に投資したほうが良いという考えだ。
だから私は出馬表をJRAの公式HPから確認する。
スポンサーリンク
こちらの記事も読まれています
スポンサーリンク