シンザン記念を考えて行きます。
今日の京都は曇りの良馬場です。
このレースは12頭が出走します。
過去5年を振り返る
年 | 馬場 | 1~3着馬の人気 | 出走頭数 | 1~3着騎手 | 1~3着馬の父 | 馬連 | 3連単 |
2018 | 稍重 | ①-⑦-④ | 11 | 戸崎-秋山-浜中 | ロードカナロア-ストロングリターン-キンシャサノキセキ | 2,620円 | 26,730円 |
2017 | 重 | ⑧-④-① | 15 | 高倉-武豊-Mデムーロ | リーチザクラウン-マンハッタンカフェ-ハービンジャー | 18,950円 | 151,880円 |
2016 | 良 | ⑧-②-⑪ | 18 | 浜中-Mデムーロ-太宰 | ハーツクライ-ヴィクトワールピサ-スーパーホーネット | 5,360円 | 671,850円 |
2015 | 良 | ②-⑨-③ | 12 | 武豊-四位-福永 | スクリーンヒーロー-ハービンジャー-ハーツクライ | 4,080円 | 43,840円 |
2014 | 良 | ①-②-⑤ | 13 | 浜中-和田-北村友 | ディープインパクト-スペシャルウィーク-キングカメハメハ | 320円 | 2,220円 |
過去5年では、馬場状態もあるかもしれませんが、荒れる傾向にあります。
出走頭数が多いほど荒れていますので、今回の12頭はさほど・・・といったところでしょう。
予想を公開
さっそく考えて行きます。
今回のレースで血統面では、あまり統一感はないので除外します。
普通に考えてもつまらなそうなので、ジョッキーから考えて行こうかと思います。
①吉田隼人②北村友一③秋山真一郎④武豊
⑤川田将雅⑥福永祐一⑦浜中俊⑧松山弘平
⑨池添謙一⑩坂井瑠星⑪和田竜二⑫藤岡康太
全く人気を考えずに選ぶとしたら・・・
②、④、⑤、⑥、⑦、⑨、⑪、⑫
この中から選びます。
今回出走している騎手をみると、気になる騎手が多すぎたので、他のチョイスを考えます。
人気薄で連に絡んでいる馬は、近走で続けて上位に入っている馬が注意です。
安定した結果を出せる馬ですね。
仕方が無いので1頭づつみていきます。
①前走500万条件勝ち上がりも、成績が安定していません。前走で吉田騎手への乗り代わりで相性が良かった
と考えることもできます。マイネルの馬は穴をあけるのは多いので注意は必要です。前走も11番人気からの
勝ち上がりでした。でもここは切ります。
②新馬戦の1戦しか実績がありませんが、同じ京都の1600Mで勝ち上がっているのは好材料です。
ここは判断が難しいので、ステイです。
③5戦走って、全て3着以内の安定感は良いですね。ここは外すことは出来ません。
④判断が難しい馬ですね。京都巧者の武豊騎手が鞍上なのも迷わせます。前走は東京への輸送で
大きく崩れたとも考えられます。過去2戦は1800Mですが、ディープ産駒は1600Mのほうが
合っているので難しいです。444kgと小ぶりなのが多少気になりますね。ステイです。
⑤3戦して2勝ですが、マイルになって2戦2勝です。ただ東京での結果ですので、今回の関西への
輸送でどうかといったところですね。実力的には現在1番人気となっていることからも高いですね。
切ることはできませんが、様子見です。
⑥デイリー2Sで5着ですが、上位人気になっておかしくない馬です。福永騎手で6番人気なら
買ってもいいかもしれませんね。割引材料は、牝馬限定戦で2着、1着ですが、牡馬と一緒に走って
5着が人気を下げているのでしょう。ひとまずステイです。
⑦前走はGⅠで15着と大きく負けてしまいましたが、その前2走は2勝しています。
浜中騎手なのも心強いですね。8番人気ですので、狙ってみたい1頭です。
⑧ここでは力不足でしょう。ここは切りです。
⑨人気は現在5番人気ですが、美浦所属馬で初輸送に2戦目で牝馬を考えると少し厳しいかも
しれません。判断難しいですが、ここは切りでいきます。
⑩野田さんの持ち馬ということは、それなりの血統ということでしょう。
実績は2戦して2着、1着で、未勝利勝ちのみですが、現在2番人気です。
通常なら切ります。
⑪ゴドルフィンの馬なのですが、どうでしょう。ジャスタウェイ産駒なのですね。
まだこの時期では厳しいのではないでしょうか。ここでは切ります。
⑫ここでは厳しそうですね。切りです。
ここまで見てきて、気になる馬は・・・③⑦
判断難しい馬は・・・②④⑤⑥
このようになりました。
軸は③⑦で、後は買い方でしょうか。
ここからは主観で、③⑥⑦を軸に②④⑤を絡めていくことにします。
結論
馬連
③-⑦ 500円
3連復
②-③-⑦ 100円
③-④-⑦ 100円
③-⑤-⑦ 100円
③-⑥-⑦ 100円
③-⑤-⑥ 100円
これでいきます。
合計1000円